top of page

航空機運航支援業務

  • フライトプラン管制機関へのファイルリングサポート
    乗務員に対して飛行経路データを提供と飛行経路のプランのサポートをし、航空機の出発・到着時間や飛行経路等の運航情報を管制機関に提出します。

  • ウェザーデータ・NOTAMの提供
    航空局予報課発信の出発地、到着地、飛行計画上空の天候、風などの現在情報と空港ごとの注意情報(NOTAM)などのフライトに必要な情報を乗務員に提供します。

  • 乗務員のエスコート外国籍航空機にて到着、又は出発する乗務員の方をスムーズにターミナルを通過できるよう旅客担当スタッフがエスコートし、滞在中のホテル予約代行や送迎車の手配を行います。

  • 航空機グランドサービス
    航空機機内・トイレや洗面所の清掃・整備、給水作業の手配を行います。また、GPU車(電源供給車)、ACU車(空調車)などの手配もいたします。また、駐機場への誘導のプッシュバック・トーイングの機体移動の作業の支援を行います。

  • ケータリング手配
    ケータリングサービス会社に連絡して、機内食の手配を行います。

航空法に基づく各種申請代行

  • 各種空港の発着枠許可申請
    運航者の発着希望空港に対して、運航航空機情報や希望離発着時刻などを伝え、SLOT(発着枠)やSPOT(駐機場)などの確保の申請手続きを行います。
    ※空港により運航可能時間帯、申請に必要とされる日数が異なります。(FAQ)

  • 本邦上空通過に申請手続き
    外国籍航空機が日本の空域や上空を通過していく場合に発生する、ナビゲーションの支援を行います。

  • 外国航空機国内輸送許可申請
    外国籍の航空機が、国内の空港間を移動する際に必要な事前申請を国土交通省航空局に対して行います。
    ※運航日の3日前までの申請が必要になります。

  • チャーター便運航許可申請
    海外のチャーター便が到着する際の運航許可申請を国土交通省航空局に対して行います。 
    ※旅客チャーター便・貨物チャーター便は、運航日の10日前までに申請が必要になります。
    ※ビジネスチャーター便は、運航日の3日前までに申請が必要になります。

  • C・I・Q調整(関係省庁との調整)
    外国籍航空機の運航時に、国土交通省航空局や、各種空港の税関、入国管理局、検疫所、その他の必要関係機関へ運航調整を行います。

​事業内容

■国際旅客・貨物チャーター便の企画、販売

■航空機運航支援業務

■航空局への航空機運航申請、及び、空港調整

■運航乗務員のコーディネート、及び、ケータリングの手配

取引先

logo.png

■国土交通省

sosiki2_1.jpg

■防衛省

所在地

■本社:

 〒104-0061 

 東京都中央区銀座3−10−19

 美術家会館ビル2階

   

 Mail:info@airinter.jp   

 電話:03-6228-4021 

 FAX :03-6264-2642


■成田空港事務所:

 〒282-0861

 成田市成田空港内

 成田空港第一ターミナルビル

 北オフィスビル2階N216

航空機チャータの斡旋業務

  • 旅客チャーター便 ・ 貨物チャーター便
    旅行会社のチャーター機や、貨物便専用チャーター機の受け入れ手続きを代行します。

  • ビジネスチャーター便
    ビジネスチャーター機の申請手続きを代行します。

  • 緊急対応輸送チャーター便
    海外で急病人が発生して、日本に搬送する際のチャーター機の運航、及び、その受け入れ手続きを代行いたします。 
    ※旅客チャーター便・貨物チャーター便は、運航日の10日前までに申請が必要になります。
    ※ビジネスチャーター便は、運航日の3日前までに申請が必要になります。 

航空貨物の取り扱い

  • 外国籍航空会社の貨物通関業務 
    外国籍航空会社のチャーター便で到着する貨物の通関業務の代行を行います。

bottom of page